fc2ブログ
他のブログとか
- 2037/12/31(Thu) -
【自分の他のサイトなど】
ツイッターのアカウント
ツイッターのお気に入り
自分のツイログ(ツイッターの過去ログ)
自分でTogetterでまとめたつぶやき

中大げんしけんHP
中大げんしけんオフィシャルブログ
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(2) | ▲ top
いろいろ 8/2
- 2010/08/03(Tue) -



テラドリカム編成。名曲




古いシンプルなスタイルのラップ。俺はこういうのの方が好きだな。

ドラゴンボート
某名作マンガと一文字違いだが、こっちは中国のボート競技。

ダイヴやモッシュでの死者の例など
ロッカーの昔の三大死亡原因は、「喧嘩、麻薬、エイズ」だったけど、最近は「モッシュ、ダイブ、ヘッドバンキング」ではないだろうか。意図的なモッシュと、意図的ではない将棋倒し(明石の花火大会みたいな)は区別しにくいし。

中国拳法(少林拳、太極拳、長拳など)で行う挨拶、拳包礼。右拳左掌で親指を合わ...
北斗の拳では右拳左掌は死ぬまで戦う決意を表すとかいってたけど、そうでもないのかな

秀吉は推定身長140センチの小男だったのに息子の秀頼が推定195センチの大男
1.本当の大野春長の父親だから 2.母の淀殿の親戚の織田家は当時としては背が高かった 3.秀吉は貧乏だっために成長期に栄養が足りなかっただけ。息子はもちろんいいものを食べていたので立派な体格になった とかいろいろ説がある。

母に頼りきりで頼りなげに描かれる傾向がある秀頼だが、その見事な体格と聡明さから、むしろその成長を家康が恐れたから鐘の銘にまで因縁をつけて武力で潰したとも言われる。あの年で家康に勝つのは、同い年ぐらいでペルシャ帝国を征服した、アレクサンダー大王でもムリゲーだったと思う。

1は秀吉が好色で知られるのに(しかも当時としては珍しいノンケ)子供が少ないことからあり得ることだと思う。2もあり得ると思う。3はどうなんだろう。いくらなんでも55センチもかわるかなあ。4説として巨人症の可能性もあるが、巨人症の人は実際の知性より頭悪そうに見えるし。

Happy Campus!
なんか、大学のレポートを取引しているサイト。四畳半神話大系にでてきた「印刷所」みたいだなあ。

米国愛国者法
問題はアメリカ国籍であればテロリストではないと考える安直さだと思う。テロの多い社会では、オーウェルじゃないけど平和状態は戦争状態なのですね。

速報! 米著作権庁、合法利用の範囲を大幅拡大―iPhone脱獄など全6項目
要約すると、あいぽんに色々アプリを作って入れていい、他の会社に接続してもいい、いろいろ理由をつければ、DVD、ソフト、電子書籍、ゲームのプロテクトをはずして読んでもいい、ということだね。

ヴィクトリー・ファウスト
球団の守り神として扱われた稀有な人。

Jap in the Box
ゲーム、PCソフトウェアにみる外国人の日本人像

ロス暴動
黒人対白人の文脈で語られることが多いが、韓国人とヒスパニックも関わっており、不平不満を持つ全ての層の暴動に発展したのは興味深い。フィリピン人を抜かせば、クリスチャンが他のアジア人より多い韓国人が同様の信仰を持つ人々とうまくやれないのは、民族問題の複雑さを感じる。

ディストピアですか
多くの人はディストピアとは独裁者やその一族や周辺人物が贅沢をするために存在すると考えているが、それはただの独裁制と行きすぎた階級制に過ぎない。ディストピアでは上層部も自分のしていることがシステムの一部に過ぎないという自覚が必要である。

壁・西ベルリンに関する疑問
西ベルリンには発電施設まであったのか。西側の援助だけで生きながらえて「資本主義のショーウィンドー」として役割だけを期待されていると思ったが、税制的に優遇し東側に輸出してちゃんと自活していた模様。1988年の写真を見ても、血色のいい、良い生地の服を着た老婦人がデパートの前に見える。
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いろいろ
- 2010/07/10(Sat) -
「バンドの花形=ベース」に異論続出
ロックにおいては、ベースは下手だと問題になるが、うまくても評価してくれないですな。ファンクやR&Bやジャズ、レゲエだと力量がはっきり分かるが。

テノチティトラン
戦争・生け贄のイメージしかないアステカ人が土木にも長けていたことに驚く。水上都市は防御にも有利で、車輪や家畜を知らなかったアステカ人にとっては水上交通の方がむしろ便利であっただろう。

マルディグラ
乳輪の大きさを競う・・・だと・・・



初めてこの曲を聴いたときは衝撃を受けた。新しさと古さが同居している感じがしたからだ。






ABメロのノイジーサウンドと、サビのクランチの対比が美しい。
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
よろづ
- 2010/05/29(Sat) -
「俺の嫁よ出て来い企画」のイラスト一覧 [pixiv]
嫁と言いつつ、男ばっかな件。好きな男性キャラを「男の嫁」という言い方はあるが。

褐色の「褐」とは
衣偏は衣服を表し、つくりの部分はかわいた、かすれたを意味するようです。
ひからびたごつごつした服・粗末な服→乾いた感じの茶色
となったようで、「褐色」では乾いた感じの茶色を表してます。
ソースは漢字源

弐十手物語
なんで弐十手、つまり二つの十手物語かというと、物語の最初では二人の岡っ引きの話だからです。しかし、ほんの数巻で主人公は鶴次郎になってしまい、名前だけ変わりませんでした。

専修大学 文学201 BL(ボーイズ・ラブ)小説研究
ユニーク

トリビア:坂本龍一は実は教授をしたことはない

KFCチキン感謝祭
食用動物の慰霊塔とかあるの日本ぐらいなのかな

博多一風堂
ラーメン屋さんのHPだが、レゴ+シムピープルみたいなフラッシュ?が面白い。最近、キャンペーン中


クラビネットの音を聞いているだけでも幸せになれる。


すばらしいベース
この記事のURL | 未分類 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
5/22 その他
- 2010/05/22(Sat) -
☆調べたこと☆

川風
自転車通学するようになってからだいたい川沿いを走るわけだが、だいたい川沿いを進むと向かい風か追い風になる理由が分かりました。

半導体のシェア
日本企業のシェアがさらに落ちている件。俺のPCでもCPU以外のチップはほとんど韓国企業製だし。

ネット住民 出身地を言うと困ることで激白大会
東京の地下鉄の乗り換えはシグルイなり。東京が他の先進国の首都より肥満の人が少ないのも、かなりの距離を歩かされるからかと。というか俺は東京でも多摩地区にばっかいるんで、たまに新宿とか原宿にいると「うわwww人大杉www東京テラ怖ぇwww」とか思ってますよ。帰りの電車に乗るときは、いつも田舎のネズミの話を思い出します。


☆ゲーム☆

ヘイトリス(意地悪なブロックしか落ちてこないテトリス)
Zと逆Zしか落ちてこないんですけど。ルナティックすぐる。

☆洋楽

謎のバンド・レジデンツ。彼らのプロフィールはほとんど明かになっていない。日本人なら絶対に水木しげるとの関連性を考えるだろう。


やはり謎のブルースマン、ボブログ3世。受話器の付いた謎のヘルメットをかぶって演奏する。演奏が普通にうまいのが謎を深めている。


☆分類不能☆

空から日本を見てみようを見る
     ↓
くもみの声がかわいいと思う
     ↓
中の人の写真を見る
     ↓
見なかったことにする ←今ここ
     ↓
でも、少し可愛いかもと思い始める
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ