尚村透の「失楽園」と「少女革命ウテナ」が似すぎている件
|
- 2009/11/14(Sat) -
|
ウテナ様のスパッツ画像を探してたら(変態乙)、尚村透という人の失楽園の作品がウテナにそっくりという情報を知りました。知らない人のためにかいつまんで説明すると、「少女革命ウテナ」とはポケモンショックと同時期(1997年)の午後六時に、ハメ撮り動画を流すような今なら深夜でも放送できないだろ、というアニメです。当時のお茶の間は凍り付いた、といいたいところですが、中高生が一人で見てる場合が多かったのか、全く社会問題になりませんでした。残念。
あと監督(幾原邦彦 セーラームーンのRからSuperSまでの監督)がイケメンの腐男子で、漫画版の描いた人(さいとうちほ 「円舞曲は白いドレスで」などが有名、らしい)が腐女子ではないという作品です。企画中に監督は同性愛が多い設定を主張したのですが、幾原監督がさいとう先生に「ホモばっかで、きんもーっ☆」(誇張含む)と言われて急性胃腸炎になったそうな。で結局、アニメと漫画はかなり違う作品になりました。漫画版はみんなノンケで、アニメ版は同性愛を連想させる描写だらけです。男の方が腐ってるときもあるんですね。 さて、このサイトを見るとなんというか完全にアウトです。パクリのホラーマンガで新人賞を取ってしまった事件がありましたが、その事件以上にアウトです。 ついでに、ウテナの影響を受けたっぽい作品を書いておきますね。(別にパクリだといっているのではないです) ハヤテのごとく ヒナギクがウテナにとても似てます。高2なのに中2のウテナより発育不全だけど。アニメではウテナのパロディやってたし(1期の27話)。とても高いところにある生徒会室とかも。 サガフロンティア やったことないんだけど、アセルスと白薔薇姫の関係がウテナとアンシーに似ているとか、かんとか。 「セカイ系」全般 似ているというか、ウテナが先駆けであると思います。一般的にはエヴァが先駆けといわれます。 Fate/stay night 決闘で決着を付けるというのが似ている。ただし、fateは学生時代から暖めてきた作品らしいですが、ウテナが放送された時(1997年)には奈須きのこは24才なんで、影響は少ないでしょう。最初の方で凜がアーチャーに語った、世界とは自分の考え方であるわけだから、世界は初めから自分の物である、というのはウテナのテーマを感じさせます。 仮面ライダー龍騎 決闘で願いがかなう人間を決めるというところが似ていますが、龍騎では決闘どころか完全に殺し合いです。影響を受けているとは言いにくいでしょう。 スポンサーサイト
|
| メイン |
|